今時のごんぞうブームを紹介してます
この前のバンド練習でボーカルのYっちゃんから
メンバー全員にバレンタインのチョコを貰いました
うれちいなぁ~ ルン♪(p・ェ・)pルン♪
やっぱりメンバーに女の子が居ると
ええのぅ~ ゚+。:.゚ヽ(=´▽`=)ノ゚.:。+゚
華やかであり癒されますわ
音に対してのテンションも
上がりますし
何より精神的にもです
そんなこんなの4J班ズですが・・・
4.4ライブにむけてのテンション
演奏曲もほぼ決定しました
http://www.youtube.com/watch?v=p96kLQZObxo
もう一曲「マスタッシュ」って曲を増やすかどうか
とりあえず練習中です。
ライブまでに仕上がればセットリストに入るかもです
バンドの仕上がり具合もです
4.4守山BLUEよろしくです(o´'ー'`)ゞ お願いします
一ヶ月程前から店内のサボテンに異変が…
写真では分かりにくいかも?
ですが…
綺麗な緑がどんよりとしてきたのです
まさか
とは、思ってましたが…
この現象は以前から
何回か経験しておりまして
のちには、グチョグチョに
なってヘニョ~ンと倒れるのです
今朝店に来たら・・・ゴ~(´д゚lll)~ン…
ついに・・・
いずれは、こうなるとは
思ってたものの
いざ実際になると
凹む ( 'A` )ガッカリ…
元々、余命何年かの病気なのか…
育て方が悪いのか…
大きなサボテンは
今までいくつかダメにしてきた
また残念な結果になった
(´;д;`)ウッ…
2年間、店内で存在感アリアリでいてくれました。
ありがとう。そしてお疲れ様でした。
これから静かにかたづけます。
春にはこの大きな鉢で小さなサボテンを育てます。
クレラップのCMにカエラ!?!?まさかぁ~!?(?_?)
…と思ってたら後日、O前さんが
「カエラ出てるでしょ??」って言われて「やっぱりそうやったんやぁ~!!」
…と思いつつ調べてみたら、やはり…

関連記事
Kaera★Blog
しかもこんな物まで出来ているのだ


しかしあのCMめっちゃ面白い

クルリちゃんが変身後さっそうと現れたカエラ。
お母さんに叱られた時の顔がおかしい(^。^)
最後に「ゆっくり育てばいい~♪」 わははは・・・

CMはこちら
そのバンドは14年前に解散したバンドで
何がきっかけでか聞いてませんが、
この度復活したのです。
バンドメンバーはそれぞれがそれぞれで
バンドを続けていて、いわばオールスターバンドみたいな構成。
しかもゲストでホーンセクションも加わり大所帯。
わかりにくいですが…(^^ゞ
そんな人達だから、うまいのは当たり前

やけど一番は久しぶりに皆で集まって
昔の音を出す。
メンバー皆が楽しそう♪
それが一番伝わってきます。
だからステージもリラックスしての演奏が
出来るのかな…?
昔からの仲間ってお互い分かり合ってる。
っていうか・・・、つーかーの間柄ってゆーかー、
いーですね!いーですね!
歴史ですね!年輪ですね!継続は力なり!
【そこで私事の通知】
ワタクシゴンマスも4J班ズというバンドに
所属させてもらってるんすが…

1年ぶりのライブが決まりそうです

新ボーカリストを迎えてからの初ライブです。
また日程とか決まり次第随時お知らせいたします。
楽しみです〜よろしくです〜

一言 「まずいタバコあげる!」
えっ!? まずいの? うん! くさいの? ちがう! からいの? ちがう!
「まずい!!!」
まずいタバコって????
「吸うたらわかる!」
見た目はカッコいい! 黒くてフィルター部に手書き文字風に
「BLACK DEVIL」と書いてあって、かなりワルっぽい・・・。
タバコ自体は、ちょっと甘くチョコレートっぽいよい香りがします。
どこが悪魔なのか?…と思いながら
火をつけてみました。
あっ!その前にフィルターが甘い!!
さらにどこが悪魔なのか? イメージでは痺れる程の刺激があっても…
「んっ!?」 まずいまずいと聞かされてた割には、
そんなにピンとこなかった

タバコ本体の味と唇に残った甘い感じが「オエッ

しかし、一本吸い終わる頃には不快感は消えておりましたよ(^_^)
ハマる人もいるんじゃないかな?

こっちのほうはヤバそうだ!!
悪魔のイラストが描かれているが…
写真ではわかりにくいが
この絵が一番ヤバそうだ

ちょっと前に磔磔というライブハウスのH.Pでライブスケジュール
を見ていたら“caravan”という文字が「ドーン!!!」と目に入ってきました

えっ!? あれっ

前に“caravan”のツアースケジュールをチェックしてたのに全然気がついてなかったのです(・。・;
これは何が何でも行かなくては…と思い、なんと!!

チケット買えたのはラッキーなんすけど…火曜日だったのです

(知ってたけど…)本能のまま買っちゃった。(~_~;)
なのでライブ当日11月25日(火)は営業日なのですが、お店早閉めさせてくださ〜い<(_ _)>
こんなチャンスは二度とない勢いでライブ行かせて頂きます

店休んでまで行くなんて「この不届き者」と思われますが・・・
日頃頑張ってんにゃし、たまにはご褒美を!…と
自分の言い聞かせながらの自分には甘い私です

そんなこんなで11月25日(火)夕方〜店閉めますが…すいません。行かせてください。お願いします。許してください。


私のでこっ!ぱちっ!!わははは・・・
数ヶ月前、これは!!

という育毛剤を見つけまして

とあるメーカーから新発売されたらしくディーラーさんからサンプルを一本いただいて
呪文を唱えながら毎日使用しておりましたところ
(只今2本目を使い切る寸前、まもなく3本目に突入)
すると、どうでしょう…荒野にペンペン草が生えてきたかの如く
何気に毛が生えて来たような・・・。
ぬぉ〜〜〜っっ

毛髪生産工場。この調子で生産高を上げるのだ!
毛髪を世に送り出せ!!

ここでは商品名は伏せておきましょう

育毛には緑茶の成分が有効!と発覚しまして
その中でも“カテキン”がすごく優秀な働きをしまして・・・
この話はここまでにして…

詳しくはお店でTalkいたします(^_^)
そんなこんなで、やはり我々は動物。
冬に向けて毛の生え変えをお薦めです(^^♪
見物に行って来た話を聞いた。
旅行で… 沢田マンションを… 見物…???
はぁ〜???
「何すか?その沢田マンションって?」
「建築家の中では“聖地”的存在なんですよ!」

色々聞いてみました。
←これが沢田マンション。
(画像:Wikipediaから拝借<(_ _)>)
建築マップのH.Pは、こちら
確かに!!あり意味ありえない建物WISH!!

今の建築基準法では通らないんでしょうね!?

世の中、信じられない事や物が沢山ありますねぇ〜(~_~;)
何はともあれ、高知県に行く際には是非見学を!
一見の価値あり!かも・・・(^^)/
最近時間を見つけてはバイクを走らせようとしています。
どうやら、駆け込み需要的心理がはたらいてるんでしょうね^_^;
前々からO村くんから、琵琶湖のほとりに
(下手すりゃ、琵琶湖の上に建っているかのような)
水辺の景色を一面に見わたしながらの
「まったり空間的喫茶店」があるときいていたので
そこを目指しがてら行ったところ・・・
「定休日」じゃねぇ〜か(;O;)オロロ…


あ〜ん、「close」なのは残念(/_;)
手足縛られ、首輪繋がれ、届かぬ所に美味しい御飯!的シチュエーション

それはともかくバイクを手放すまでは、
しばらくプチツーリングが続きそうです。
お店は、よく流行っているので、メニューの食材がなくなってしまう事もしばしばありまして…

ならば…

今回は「ベーコンとアボガドのシーザーサラダ」・・・はずが、アボガドの代わりにカボチャをセレクト!
ちょっと写真がピンボケ

マスター曰く、このカボチャ「雪化粧カボチャ」というらしく
かくかくしかじか・・・雪化粧カボチャについて熱弁してくれはりました。
ようは、美味しいカボチャ

そんなマスターは、前回行った時は「坊ちゃんカボチャ」について熱弁してはったんですが・・・(^_^;)
食材について、ええ加減なのか?真剣なのか?楽しいマスターです。
今とっても好きなお店です。

「とまと和(なごみ)ゼリー」です

(いつもおなじみの)T口さんのお取り寄せのおすそ分け頂きました
(今回はお土産シリーズではありませんが・・)

この場を借りてお礼を!m(__)m
いつもありがとうございます。
噂では、T口さんと “出来てるんちゃうん?”・・・と疑惑の声が・・・(~_~;)
そんな事はありません。
ワタクシ、しっかり、絶賛!彼女募集中!!でございます

そちらの方も、どーぞ、よろしくです<(_ _)>
それはそーと、本題に・・・
この「とまとゼリー」丸ごとトマトが入っております

写真でおわかりいただけますか?
それをしっかり潰して、レモンゼリーとよく混ぜ混ぜして食べれば、
なお美味しいです

こんな潰し方で、よいのか(^_^;)
写真ではあんまり美味しそうでは、ないかもです(^_^;)
実際には、それはもう



作られたお品でございます。
シリーズ化どころではない位のハイペースです

T口さんは、北海道へ、沖縄へ、北へ南へ、
ビジネス?プライベート?何者?
もしかしてゴンマスの恋人?(そんなバカな!…(~_~;))
同性愛?(しつこい!…(-_-;))
・・・って事で、今回は北海道のお土産「ノースプレインファーム」の
“生キャラメル”
聞くところによりますと・・・巷で有名な、あの「花〇牧場」よりも早くこのような商品を販売していたそうなんです

いわば、本家?元祖?パイオニア?(あくまでも聞くところによります)
キャラメルなんて子供の食べる物・・・と思ってましたが、一口食べると、ありゃま


そりゃみんな高くても買い求める訳だわ。…と実感しております。
一粒200mどころではないですね! これは子供には、もったいない!
仕事で疲れてる時に合間に食べると最高です

やさしい口どけが心を癒します。(^_^)v
んで、もうひとつは北海道ミルクで作った北海道限定「kit kat]
言うまでもなく美味しいです!!!!

パッケージに記している通り、口の中でゆっくりと広がるまろやかで深い味わいをお楽しみ出来ます

北海道っていいなぁ〜(*^_^*)
T口さんの「お土産シリーズ第4弾!」
今回は福岡の「日本料理・てら岡」のゼリーです。
びっくりなのは、トマトのゼリー

トマトとゼリーって相性がいいのか?(・・?
・・・と思いましたが、
そもその、「てら岡」の会席の水菓子として厨房で作られてたのが始まりで、それが好評で商品化されたらしいのです。
頂いたのは、写真左、「ゴールデンきうい黄金ゼリー」、右、「甘熟とまと和ゼリー・ミント風味」
※トマトのゼリーとは別に、ミント風味バージョンもあって今回そちらの方を頂きました

そしてお味は…ちょっと冒険的な、お味でミント風味が少々暴走しているような…

おそらくお食事後のデザートとしていただくなら、ちょうどよいくらいかもです

わたしの場合、仕事中の空きっ腹に“ガツガツ”って食べましたから・・・
(^^ゞ