忍者ブログ
2025.02│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28

今時のごんぞうブームを紹介してます

皆様は、G.Wも終わり日常の生活に戻って体が馴染んで来た頃でしょうか?
GONZOは、G.Wは爆発的な忙しさがあったわけではありませんが…
ワタクシの歳のせいでしょうか
体のあちこちがガタガタです (´;д;`)ウッ・・
年代モノの自動車のようにメンテナンスをしっかりしないと、すぐ潰れますね
あぁ~残念な事でございます ハァ・・(。´・_・`)-3

それはそーと遂に遂に夢のエフェクターを手に入れたのでございます
以前から亀田先生の独特な音に近づくには…??
と色々とモノを探してたのですが

レコーディング機材のような高価なモノは、よくわからないので、
とにかくエフェクターで、あの独特なサウンドを、それっぽく再現出来ぬものか?

コンプサウンドが必要とは分かってるものの
世の中には山ほど種類はあるし…|ョ・`д・´)観察…
しかもコンプなんて音色を変えるモノでもないし…
最後はイチかバチか
えぇ~い、どんな結果になろうが「後悔するまい」と自分に言い聞かせて購入
これだぁ~今週BLUEのスタジオ借りて
サウンドチェックして参りました |ョФェФ)ジィ…  
う~ん結構思ってた通りの音が作れました  Good!(d゚ω゚d)

あとはバンドで演奏した時に調節して音作りしていきましょう
※いくら亀田先生っぽい音に近づいたとはいえ、プレイは、程遠いわ
…と言われそうなので、道具自慢は、この辺で失礼します
         bye bye ヾ(;ω;) bye bye


PR
G.Wも後半に入り、みなさまは、どのようにお過ごしでしょうか?
GONZOは、本日5日のみ、夕方までの営業とさせていただきました ((-ω-('ω'〃)ペコ
さて、そんなG.W前半だけで熊本→京都→福岡→京都→北海道と
行ったり来たりの生活をされている
(わたしゃー、このスケジュールをどのようにこなしておられるのか?いまだに不思議です)

そんなT口さんから、またまたのお土産(p゚∀゚q)キュキューン
OH!焼とうきび
何を隠そう、あの札幌のスープカリーで有名な“YOSHIMI”からの
最新の おかきその名も『OH!焼とうきび』←詳しくはこちら

発売前にテレビで取材してた時に、このネーミングでいきます
って社長が言ってましたが、ホンマに商品名にしてしまうとは…
( ´゚ω゚)・;'.、ブッたまげ

札幌カリーせんべい カリカリまだある?
『札幌カリーせんべい カリカリまだある?』
っていう名の商品もあるんですが、
名前の付け方が、いつも、そのまんまやん 
|ョ-ω-)。oO(ナンデヤネン)
それはいいとして
そやけど、今回も美味しさは、裏切りませんでしたよぉ~
+.*:・:ォヶ(d'3`b)ォヶ:・:*.+
い のよ~ん (*ノェ゚)b ★―お味お見事―★
食べたら、やめられまへん ・:*:・:どっちも最 (b゚ェ゚*) 高:・:*:・

T口さん、いつもながらありがとうございまーす(人'▽`)
遂にHowdy Jackのロゴが決まりました
   ジャァァアアア~ン
Hoedy Jackロゴどす




そしてそして思ってもいないチャンスが巡って来た
月曜日の朝、『ドリフトウッド』のT中S吾氏から、一緒に対バンせえへんか?
…いうメールをもらいました
ドリフトウッドと?対バン?
ははは…対バンって  苦笑_〆(´Д`ll)ハハッ

バンド自体の知名度が違い過ぎるし…
ダイイチ実力が違い過ぎる・・(;´д`)ゞ

S吾氏は、どんなイベントを考えているんだろう?
ドリフトウッドと、どこかのバンド が対バンして、その前座を務める意味で、
声をかけてくれたのだろう!?
とその真意を伺ったら…直球な答え
2バンドだけのライブだそうですビクゥッ∑(゚ω゚ノ)ノ
ビックリ仰天まさかまさか (o゚Д゚o)ンマッ!!
Howdy Jack はドリフトウッドと音楽性(ジャンル)も違うし…そんなんでもええのか?
S吾氏は全然動じない

こんな二度とない(かも?)なチャンスが湧いて来た
こんなありがたい事に乗っかるしかない

早速、メンバー全員に伝えたところ、みんなやる意思を示してくれました
本当に嬉しい信じて作ったメンバーがスゴい相手にもビビらず賛同してくれた
ホントいいメンバーに巡り会えましたアリガトウ♪(*V艸v*)♪

あとは、メンバーの休みの都合がつくか?が問題ですが…
それは運命に委ねるしか、ありません
ドリフトウッドとのライブが叶わなくともこのメンバーが居てくれるだけで充分です
あとは天にまかせましょう (*vд人)オネガイシマス
ギネスビールだ!! 
 以前に“ギネスビール”を飲んでみよう(p゚∀゚q)おぉ♪
 という計画がありながらも
 少しの値段の差で断念して
 未購入のままになってた
 ギネスビールを遂に買いました



というのも特別なビールを飲むに値する、おつまみが…
泉谷ビデオ
O西さんから頂いた『泉谷しげる』ライブビデオ

私が思うに泉谷さんが一番カッコよかった時(ご本人は今も変わらずカッコいいです
カッコよいのは、バックバンドの事です ヵコ(*゚∀゚)bィ-ィ
そうそうたるメンバーでの中、泉谷さんが歌っています
正直、このメンバーでなくてもいいのでは?
なーんて思ったり思わなかったり…

この輝かしきライブ映像を観る為に…
美味いよぉ~

 もう一つ、お楽しみグッズが…
 
O前くんに差し入れで頂いていた
 『うつぼ揚煮南紀珍味
 
 うまいぃ~  ヤッルゥ!o(*>▽<*)o

 今宵はこの三点セットで美味しいお酒を(*゚ω゚)ノ∀祝杯
 ※実際は、少し前の話です
お店のすぐ近くに㈱本庄というイベント企画会社があります
その本庄さんが有志で企画されるイベントをご紹介します(。 ・ω・))フムフム

“東北地方太平洋沖地震被災地支援チャリティーライブ”
   『Deliver Out Voice』                   パンフ
そもそもミュージシャンの「タケマル」さんが呼びかけて、
賛同された、ご自身のユニットや
全国のタケマルさんに繋がりのあるアーティストさん達が
集結して被災地を支援しようというこのイベント

京都、福岡、神奈川からの滋賀への遠征ライブ(。 ・O・)ほほーっ
チラシを拝見したところアコースティックライブになるのでは?
と勝手に想像しているのですが…

聞くところによりますと今回のチャリティーライブの言い出しっぺの“タケマル”さん
  情熱的で優しい方で、しかもめちゃめちゃ面白い人らしいですよ (*´ノ3`)ヒミツネ
 (私、喋った事ないです  が一度ライブを観せていただいた事ありまして、
その時も何かの事をアツく語られてました) ( -∀-)b))そぅそぅ

ストレートに感情を表して音にぶつける人だぁ~と感じておりました
(音的にも細かい事には気にしないタイプです)
まぁ~そんなタケマルさん主催のチャリティーライブでございます
詳しくは、こちらhttp://taishihall.net/pc/event/event.htm
お店のmenu・priceを新しく作り変えました。
技術料は変わってないですよ
menu.price









あの忌まわしい震災から一ヶ月が経ちました。
TVの画面から映される被害の大きい所はいまだに変わらぬ風景です。
被災者の皆様は、この一ヶ月とにかく生きる事に一生懸命でした。
それから、これからは、どのように生きていくか?
という行動の転換期でもあるのかも知れません。
事業をされてる方やお店の経営者の方々は
この現状の中で経営を再開していかなければなりません。

もし自分があの場所で生かされていたなら
もう一度お店を経営し続ける勇気があるだろうか?
設備もない、運転資金もない
そんな状況でやっていく自信があるのだろうか?

しかし被災者の方々は、もう前に向かって動きだしておられます。

わたしは、いつものようにこの場所で生かされ
いつでもお客さんを迎え入れる場所もあります。
とにかく、一生懸命仕事をさせていただく事です。
久々の“Howdy Jack”メンバー全員集まっての練習 ( ´∀`b)b♪
しかも久々の『BLUE』での練習が叶いました ♪(o'ー'o)b

しばらく参加できなかったDr.かつくんを交えての
練習だったので、正直やや緊張
…いうのも、自分達(Dr.以外のパート)があまりにも下手くそ過ぎて
愛想つかされて練習に来てもらえないんじゃあるまいか?
なーんて考えてた訳ですよ  ゥ──σ(・´ω・`;)──ン
なので今回の練習で少しでもマシになったとこを感じてもらって、
脱退を阻止せねば… (。-`ω´-)ンー
なーんて事も考えてたりで  ウ──(`ヘ´;)ゞ──ン

しかし、近頃のHowdy Jackはドラムなしのリズムマシーンで
チマチマとした練習だったので、かつくん来てくれると演奏の実感が湧き湧き
その分自分でリズムを崩す箇所があからさまに…
これはこれとして ヾ(・_・`;)ォィォィ

最近Vo.ひらりがメキメキと成長してる様が嬉しいです
バンドにはボーカルありきその存在感を発揮してきてますのです ァィ!!(o゚◇゚o)ノ
少しずつ場を仕切る傾向が出てきました
早くこのようになる事を望んでたんですが…少しずつ少しずつ c(´ω`o)ォヶ

それと今度『BLUE』に行けば買おうと思ってたCDを買いました
『まつうら ようこ』ソロアルバム“36℃”
まつうら ようこ 36℃発売は、もうとっくの前なんですが…
ホントBLUEに行く機会がなくって
そしてこのシンガーさん
‘知る人ぞ知る’の、あの人(o`・ノ。´・)コショコショ
ソロ活動の他に【YOKO DELUXE】のVo.でもあり
【FM草津】のパーソナリティでもあり
(今更おまえが語るな!的存在な方なのであります)
YOKO DELAXさんの演奏は、観た人は、何か幸せな気持ちになる
YOKOさんは、そんなお声の持ち主でございます (・∀・)イイ!!

ソロ活動の音源を聴くのは初めてなのです
4曲入りでピアノの弾き語りの楽曲です
いやぁ~思ってた通りのいい感じです

リピートして何回もCD聴いてますが、
何回聴いても、ずっと聴いてたいですね

音楽性もよいのですが、最近そのYOKOさんが書いておられる
ブログをチョイチョイ見てまして
人柄が出てて、おもろいのですァ '`,、'`,、 (ノ∀゚*) '`,、'`,、'`,、
クククッって笑います
当分CDは店で流してますよぉ~
BLUE MUSIC ENTERTAINMENTの tpicsです。
     smile_engineer_japan



   「陽ハマタ昇るル」

 東北地方太平洋沖地震
 笑顔の技術者のチャリティー活動

 Smile Engineer Japan チャリティーライブ!!

…と題して、被災者の皆様への支援活動が催されます。

BLUEのオーナーに携わる、企業、お店、ミュージシャンの方々が
旗揚げされて、それに賛同されたみんなで作られた組織です。

音楽ジャンル別に6回に分けてライブが行われる他
チャリティグッズ販売などがあります。
そして参加費など全額を義援金にあてられます。
  活動内容、ライブ出演者etc、詳しくは↓
  BLUE MUSIC ENTERTAINMENT

世の中、自粛ムードが、若干あると思います。
それは当然だと思います。
しかし、お金を使って経済をまわすのも必要です。
世の中にお金を回しましょう。


京都屋・音楽部 WoodVillageさんからチラシが届きましたヽ(゚∀゚)ノ
WoodVillagefe4a6b23.JPG

  



そうなのです!
京都屋さんには、
相当いいギターが沢山あるのです (o゚3゚b)b
担当のキムラ氏のオモシロブログの影響もあってか?
京都屋おんがくBLOG
買取依頼が、凄まじいのです!!∑(・`ω・ノ)ノ

今回のチラシに掲載されている商品も、いいギターやベースが
かなり載ってます。∑( ・Д・ ) 
販売方法は、主にオークションですが
店内2F倉庫にも商品を相当持ってはりますよぉ~d(゚ε゚*)
噂では、貴重な商品も沢山あるとか・・・(¬_,¬)

それと珍しいギターも色々と・・・(¬_,¬)
ほれっ!こんな珍しい物が…





これはご本人所有のギターなので
売り物ではございませんが…世の中にフライングVの反対バージョンが
存在してるなんて知らなかった (o゚Д゚o)!!
その名も「ギブソンリバースフライングV」 歴としたギブソンなのよぉ~(´゚Д゚`)!!

あっ!キ〇ラく~ん、この前の差し入れでもらったありがとうです<(_ _)>

【島ぞうりアート工房展】に行ってまいりました(´・∀・)ノ
会場には、沢山のご来場者の方々がお越しになられてて、
会場内は、なごやかムード ((*´∀`*))

そして各、彫人さんの作品ごとにブースが分けられてて、展示されてました
作品の数々其の二





ヒャー 「100足以上並ぶ」とは聞いていましたが、
いざ目の前にズラリと並ぶと圧巻 ∑(*゚Д゚ノ)ノ

それぞれの彫人さんの作品には、個性や趣味性が表れてました d(゚ε゚*)
中でも私は、『MASTER』さんの作品が好きで
わたしのツボにハマります

当日は、前もってブログにて、購入したい作品を決めてたんですが…
実物を見て、即決それがこれ 
エスニック系南国バージョン
新作【エスニック系南国バージョン 】
本日から、店で履いております
当日の売上の一部を、被災者の方々へ送って
いただけるという事もあって
その意味も込めまして<(_ _)>

彫人の皆さんは、来られてる方々に、
丁寧に『島ぞうり』という物の説明をされてました

長年に渡り沖縄で愛され続ける『島ぞうり』
この人達は、本気で滋賀県にも、
この文化を広めようとしてる気持ちが伝わりました

昨日は、『自分だけの一足』的に、既存品とは別にオーダーもたくさん
受けてらっしゃったみたいで…
私も図案を持って『MASTER』さんに相談
構想の図案
オリジナル【Howdy Jack】ぞうり
ホントはまだロゴも決まってないので
単なる構想なんですが…
でもいつか作ってもらいたいでーす(o'∀'人)


0b6b3225.jpg 主催者さんは
 今、このような時期に
 工房展を開催してもいいのか?
 と心悩まれたみたいです。

今、私達が出来る事は島ぞうりを通じて滋賀から被災地の皆様に元気を届けられたら
という意思により、予定通り開催される事になりました。

そして当日お買上頂いた売上の一部は、
日本赤十字社を通じて被災者の皆さんに贈られるようです。

そんな気持ちの入った工房展に足を運んではいかがでしょうか?
当日、会場では、アートした“島ぞうり”が100足以上ならぶそうです!

詳しくは↓ ↓ ↓
★工房彫人★ ブログ

3月21日(月)祝
立命館BKCキャンパス横
BARBER MOMOTARO CLUBにて

朝10時〜午後3時まで
工房彫人主催

是非、命の吹き込まれた“島ぞうり”を見に行きましょう!
Y内くんから2年間借りっぱなしになってた(´Д`ι)アセアセ
(だって…いつ返せるか?わからんよ!って言っても貸してくれてたんだもーん
そしてそしてその2年間の時を経てようやく見る事の出来たDVD BOXセット
HEROS2.JPG  『HEROS シーズン2』
見ましたよぉ~´ω`*)。oO♪ (って今更('ε')フーン)
見出すと、ヤメラレナイトマラナイ
寝不足覚悟でぶっ通しで一気に… (゚.゚) ポカーン
(そういう事した後は、殆ど後悔するんですけどね)
いやぁ~リスクを負った甲斐もあり面白かったです
こうなれば次が見たくなるのは当然です (〃艸〃)ムフッ
Y内くん、早く散髪来ないかなぁ~(人∀・)
そやけど…シーズン3貸してくれるやろか
Y内くんお願い~!(人'д`o)

そしてDVDの前にあるビール
『GONZO野球部』 (←そんな部活存在するのか?)
あるんですよぉ~ (o`・ノ。´・) 存在するんですよ
毎年いくつかの大会に出場してるんですよ( 'ノo')コショッ
全国大会にも出場した実績もあるんですから (過去の栄光

それはいいとして、野球部のS藤くんは、相当なビール好き
そのS藤くんに「一番美味しいビールは?」の問いかけの答えが…
【ギネス(瓶)】だそうです初心者は缶の方が飲みやすいとの事 (。´-ノд-`)コッソリ
それを聞いたら飲みたくなるのが世の常、意気揚々と「〇カー〇ウン〇〇」へ
しかし、ア然 ヒィー!(>ω<ノ)ノ 高い値段が他のより少し高いギャァー!∑(ll゚Д゚ノ)ノ
うぅっっっブルブル((;゚ェ゚;))ブルブル (貧乏人の小市民(。´-_-`。) )
かなりの時間悩んだ結果、となりにあった国産のにしました
(うらぁ~( -`σд´-) ギネス飲まな意味ないやろ
結果キリンのSTOUTも美味しかったですよ~
しばらく黒ビールにハマりそう(#-`д-) ほやからギネス飲まな意味ないやろ
 次は買います(もう心の準備出来ました
しばらく活動していなかったa1b60a47.gif

のメンバーが久しぶりに集まりました 
♪ヒサブリ (p*'v`*q) ヒサブリ♪
そもそものきっかけは、Dr.のRYOちゃんからの課題曲の提案があっての事でした
その課題曲とは…なんとなんとなんと
A〇B48の 『〇〇ー〇ー〇ー〇○〇』
意外ではありましたが…これが、なんともよい曲であります
結構、楽器の音が、しっかり入っております (・∀・)イイ!!
歪んだベースの音も唸っております (`・∀・´)イイ!!

4J班ズとしましては初のカバーになります
自分のパートをどのようにアレンジしようか?
このところ毎日通勤中の楽しみになってます (・∀・)ニヤニヤ

そんな久しぶりのスタジオ練習で、とりあえず即興でみんなで演ってみました
なかなかの感触    驚きなのはVo.ひらり
当日に初めて課題曲を伝えられたのにも関わらず、ノリノリで歌いきってました
 (。 ・O・)ほほーっ
このまえには林檎の曲をシリアスに歌ってたかと思うと
一転して何のためらいもなくA〇Bも歌ってました
愉快な

Dr.のRYOちゃんと振り付けまでも考えてたり…。゚(゚^∀^゚)゚。
恐れ入りました  オオォォ∑(´▽`ノ)ノ

さらにGt.のキョウセイの提案でカエラの曲も一曲
課題曲二曲も決まり、4J班ズの活動開始の予感でございます
しかし、4J班ズのメンバー集まると楽しいです (¬_,¬)b
先週Gt.のキョウセイとスタジオに入り
オリジナル曲のプチ(だいぶプチ)レコーディング
豪華レコーディング機材其の二







…と言っても、パソコンを使って自分たちで
録音するような遊び程度のモンですけどね

音信不通だったVo.ひらり(無事生存確認)も、
少しの間だけだが作業に立ち合ってもらって、
なんちゃってレコーディング開始
コチョコチョチョロチョロやりながら ( ・ノ。・)コチョコチョ
Vo.ひらりは、翌日早朝から仕事の為、早退
なので…急遽Vo.ごんぞうでボーカルレコ キラーン(+・`д・´)ノ
記念すべき “Howdy Jack”  初音源は、Vo.ごんぞうなのだ
まだまだ完成は先の話だが… ヒソ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ

そうそうGt.のキョウセイが新たなギターを(去年の事なんですけどね
弾いてますじゃぁぁああああーん







皆様には初めて話したので初披露でーす
ロックオン!!(`・д『+』
今はサブで活躍中なのです
そんなキョウセイさらなる新しいアイテムを手に入れたらしい
ほんと彼は機械好きである ァハハ・・('∀')
その話は次回に
いい物は、いい! しかし、いい物は高い
だけど、いい物は使って欲しい!
なら、お求めやすい値段で提供出来ないのか?
…というコンセプトでこんな企画が実現しました
何を販売か?





押して!


ごんぞう絶対のお薦め
是非!いい物を体感していただきたい (人∀・)
詳しくは、お店で
以前のブログで感動のあまり涙が溢れてしまった物の話をしましたが…(*・ノェ・)コッソリ
何に感動しましたかと言いますと
渾身の一品その①その②←こちら
 沖縄の生活文化に『島ぞうり』
 
というのがありまして、 
 ぞうりの表面を彫って、
 どれが自分のかを一目で
 分かるようにしているのです ( ・ノ。・)コチョコチョ
 
 
 そんな沖縄の文化を学び滋賀県に持って帰って来たというわけです ♪(。・∀・)b
 
 彫った線の一つ一つに流動的な「生きた物」を感じました
 その師匠が起こした工房のH.Pがございます
お弟子さん(?)達の作品も兼ねて沢山の作品がご覧いただけます マ――(。ゝω・)b――ス!!
★工房彫人★  ←是非ご覧ください ((_ _ (´ω`  )ペコ
見たでしょ?
 「GONZO」の店にも飾ってある、
 これですよこれ

 これも師匠に作ってもらった作品です

 もちろん販売もされてますのでH.P見て下さいネ



【第2話】
いつも御来店いただくI田くんが・・・・
散髪の前に「はい、これ」…と手渡した '`ィ(´∀`∩

袋に入っていたので中をのぞき込むと… 中にはチョコレート
ん?時期が時期だけに…もしや愛の告白?(?_?)

遂にごんぞうは男性からの恋を受け入れるのか
んなわけない

パッケージからして、どう見ても北海道のお土産
北海道~ スキー場へ行って来たらしい
 しかし私なんぞにお土産をもらう資格はない
 …と思うのですが、
 お土産を買う時に頭の片隅にでも
 私の事を覚えてくれてるのは
 嬉しい限りです*゚。+(n´v`n)+。゚* ニィ-
 そう思って有り難く頂戴したのであります ヽ( ・▽・ )ノ ラァーン♪
 
 このようにお店にお土産や差し入れをいただくのはホント嬉しいです
 また明日も頑張る糧にさせていただいております
I田くんありがとう【アリガトウ】ョv_v*)ポキュ~ン
Prev11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21  →Next
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
アクセス解析