今時のごんぞうブームを紹介してます
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さぁ~今回ご紹介は二品
共に北海道からのお土産でございます♪(。u_u。)ペコリン
『とろろサーモン』
※鮭のすり身を細切りにした物です
商品名の"とろろ"とは、"蕩ける"と言う意味ではなかろうか?
・・・というくらい、柔らかいのです
なぜ一度食べたら止められないのか?
それは、ほんのりした味だからなのです(。・ω・)ゞ
鮭フレーク程の塩気が有るわけでもないので、
ついついイッちゃうのです
生野菜の上にふりかけってのもあり
ですよ!
ドレッシングによっては、サーモンのマリネ風の出来上がり
(かなりなんちゃってですが…
)
ついつい食べちゃいますよ(*^-^*)ニコ
そして二品目、『ダイスミルク』
食感は、麩菓子より少しだけ歯ごたえがある感じです
こちらも何故に「一度食べたら」シリーズなのか?
見た目で味の想像をしてから→ 口に入れた時の味のギャップがあるからなのではないか?と分析
食べた瞬間、思ってたより味が薄いのです
(味がないのでは、ありません)
この控えめな味が、さらに食べる意欲をそそる
もう一度食べて確かめたくなるのです
それがこの商品の戦略 |ョФェФ)ジィ…
現にその戦略に見事にハマった私です(;^_^A
そして、初めて食べたのに懐かしい感じがするからついつい入っちゃう
とにかく美味しい二品です
T口さん~いつも珍しい物をありがとうございます~(*´-ω-))ペコリ

共に北海道からのお土産でございます♪(。u_u。)ペコリン
※鮭のすり身を細切りにした物です

商品名の"とろろ"とは、"蕩ける"と言う意味ではなかろうか?
・・・というくらい、柔らかいのです

なぜ一度食べたら止められないのか?
それは、ほんのりした味だからなのです(。・ω・)ゞ
鮭フレーク程の塩気が有るわけでもないので、
ついついイッちゃうのです

生野菜の上にふりかけってのもあり

ドレッシングによっては、サーモンのマリネ風の出来上がり
(かなりなんちゃってですが…

ついつい食べちゃいますよ(*^-^*)ニコ
食感は、麩菓子より少しだけ歯ごたえがある感じです
こちらも何故に「一度食べたら」シリーズなのか?
見た目で味の想像をしてから→ 口に入れた時の味のギャップがあるからなのではないか?と分析

食べた瞬間、思ってたより味が薄いのです
(味がないのでは、ありません)
この控えめな味が、さらに食べる意欲をそそる

もう一度食べて確かめたくなるのです

それがこの商品の戦略 |ョФェФ)ジィ…
現にその戦略に見事にハマった私です(;^_^A
そして、初めて食べたのに懐かしい感じがするからついつい入っちゃう

とにかく美味しい二品です

T口さん~いつも珍しい物をありがとうございます~(*´-ω-))ペコリ
PR