今時のごんぞうブームを紹介してます
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先週ライブへ行ってきました。
店を早閉めさせて頂いて・・・
それに対しての苦情&お叱りの言葉もなく“ホッと”してます(^_^;)
んでライブですが、ものすご久しぶりに
磔磔へ行ってきたんすけど…
変わってないっすね!やっぱりいい空間だ!
caravanのライブブログはこちら
んで今回のライブは独り弾き語りって事で
原点に返る気持ちがすごく表れてたライブでした。
最初は「バンドでのリリースツアー」ではないので
もしかしたら、しんみりしすぎてつまんないかな?
なんて思ってたけど
なんのなんの・・・
とてもとても・・・・・
ものすごよかったです
自身、今回のツアーは自分と観客が一対一で
「対話する感覚でいます。」
って言うてはったように
音を伝える、言葉を伝える感がすごく伝わってきました。
今まで何十回何百回と歌ってきた歌の意味が
ようやくわかってきた歌がありますって言うてはった位です。
(自分で作った曲にそんな事があるのか!?(・・?)
とは思いつつ・・・
んでnew albumからの選曲もよかったですが
結構1st.から歌ってくれた曲が多かったのも嬉しかったです
やはり原点を語ると1st.あたりの頃の感情が
出てくるんでしょうね!?
んでアンコールも沢山演ってくれはりましたよ
リクエストも聞いてくれちゃったり…
距離感がすごく近くに感じれてホント楽しいライブでした(*^^)v
んで吉報!!!!

3月に今度はバンドで大阪のライブが決まってたんです
しかも月曜日

あ〜うれし
最近の私は「温かいお客さんと音楽に救われています。」
店を早閉めさせて頂いて・・・
それに対しての苦情&お叱りの言葉もなく“ホッと”してます(^_^;)
んでライブですが、ものすご久しぶりに
磔磔へ行ってきたんすけど…
変わってないっすね!やっぱりいい空間だ!
caravanのライブブログはこちら
んで今回のライブは独り弾き語りって事で
原点に返る気持ちがすごく表れてたライブでした。
最初は「バンドでのリリースツアー」ではないので
もしかしたら、しんみりしすぎてつまんないかな?
なんて思ってたけど
なんのなんの・・・
とてもとても・・・・・
ものすごよかったです

自身、今回のツアーは自分と観客が一対一で
「対話する感覚でいます。」
って言うてはったように
音を伝える、言葉を伝える感がすごく伝わってきました。
今まで何十回何百回と歌ってきた歌の意味が
ようやくわかってきた歌がありますって言うてはった位です。
(自分で作った曲にそんな事があるのか!?(・・?)
とは思いつつ・・・
んでnew albumからの選曲もよかったですが
結構1st.から歌ってくれた曲が多かったのも嬉しかったです

やはり原点を語ると1st.あたりの頃の感情が
出てくるんでしょうね!?
んでアンコールも沢山演ってくれはりましたよ

リクエストも聞いてくれちゃったり…
距離感がすごく近くに感じれてホント楽しいライブでした(*^^)v
んで吉報!!!!
3月に今度はバンドで大阪のライブが決まってたんです

しかも月曜日


あ〜うれし

最近の私は「温かいお客さんと音楽に救われています。」
PR
ふと雑誌のCDリリースのページを見ていたら
“caravan”がnew albumを出しているではないか(・。・;
そういやぁ〜最近ずっとご無沙汰してたなぁ〜
・・・と思い古いアルバム引っ張りだして来て聴いてますのんよぉ〜
忘れかけてたslow lifeがcaravanの音楽には、いっぱい溢れてます!
それが一曲目から我が沈みきってる
心にズトン!ズトン!と沁みてきて
何やらウキウキワクワク
(何かいい事があったわけではないねんけど・・・)
そして「何をそんなに無理して頑張ってんの?自然に生きようよ!」
と、楽曲の中でいつも問いかけられる。
そういえば先月は「幸せって何だろう?」
…というのをテーマにお客さんとよくトークをしてました。
自分は満たされてない、何が足りないのか?どうすれば満たされる?
な〜んて、答えの見つからない話をグダグダ・・・
気負ってたもんが、すうぅ〜っと力が抜けて、
そんな急いで走らんでも、人それぞれのスピードで走って行こうよ!
そんな、しゃかりきにならんでも流れる窓の景色を眺めてみぃなぁ〜
色んなもんが見えるやん!
ってcaravanが語りかける(こんな関西弁ではないが…)
「みんなそんなもんやでぇ〜」
って(^_^;)
caravanって音の旅人みたいな感じ。
聴いてる側とすれば“ふわぁ〜”…っと旅に出てる感じ
心にかかってた重荷が楽になるんです(^_^)v
さてと・・・これからNew Album聴きます
♪
視聴はこちら→(^^♪
“caravan”がnew albumを出しているではないか(・。・;

・・・と思い古いアルバム引っ張りだして来て聴いてますのんよぉ〜

忘れかけてたslow lifeがcaravanの音楽には、いっぱい溢れてます!
それが一曲目から我が沈みきってる

何やらウキウキワクワク

(何かいい事があったわけではないねんけど・・・)
そして「何をそんなに無理して頑張ってんの?自然に生きようよ!」
と、楽曲の中でいつも問いかけられる。
そういえば先月は「幸せって何だろう?」
…というのをテーマにお客さんとよくトークをしてました。
自分は満たされてない、何が足りないのか?どうすれば満たされる?
な〜んて、答えの見つからない話をグダグダ・・・

気負ってたもんが、すうぅ〜っと力が抜けて、
そんな急いで走らんでも、人それぞれのスピードで走って行こうよ!
そんな、しゃかりきにならんでも流れる窓の景色を眺めてみぃなぁ〜
色んなもんが見えるやん!
ってcaravanが語りかける(こんな関西弁ではないが…)
「みんなそんなもんやでぇ〜」
って(^_^;)
caravanって音の旅人みたいな感じ。
聴いてる側とすれば“ふわぁ〜”…っと旅に出てる感じ

心にかかってた重荷が楽になるんです(^_^)v
さてと・・・これからNew Album聴きます

視聴はこちら→(^^♪
カエラが滋賀にやって来る!ヤァー!ヤァー!ヤァー!
しかも、ライブハウスで演奏してくれるって言うから、さらにびっくり

もしも・・・もしも・・・もしも・・・
チケット手に入れられたら、こんな近くで見れるなんて、
そんなチャンスは、二度とないであろう級の少ないチャンス

店休んで行くよぉ〜!(;O;)
・・・・とテンション


よくよく考えれば、ホールに比べるとキャパが少ない分、
チケット当選なんて…
夢のまた夢、限りなく果てしない夢(-_-)zzz
そして、26(土)が結果発表〜〜




見事落選

いちよ、バンドメンバーも(プレオーダーに)
チャレンジしてくれたんだけど、全員落選!

あとは一般発売で頑張るしかない!
あぁ〜、みんなで見に行きたいよぉ〜(・へ・)
滋賀で演ってくれるなんて、嬉しいなぁ〜(*^_^*)

やっとレンタルして借りれましたぁ〜

(遅いっちゅ〜ねん

いやぁ〜!いいですなぁ〜(^^♪60年代を彷彿させるサウンドと志帆ちゃんのファッション

売り上げランキングでも上位なんだし、若い人達にも受け入れられる曲調なんでしょうか?
ならば…ちょっと嬉しいですね

また、ウッドストックの頃のようなヒッピーな感じが流行るかも?ですよ!
・・・てな事で店では、このアルバムかけてテンション


血沸き肉踊る感満開で仕事してます。え〜アルバムですわぁ〜


e-radioのリスナーさんなら、もうお馴染み。
ラジオで聴いてて気になってて・・・んでアルバム聴いてみました♪
なんか妙〜っに好きなんです(^^♪
なんかソウルな匂いが…

今ちょっぴりハマってます


プライベートで楽しんでます

恥ずかしながら…あんまり知らなかったのですが…


ボーカルの方の世界観といいましょうか?
独特な大人な感じがしました(*^_^*)
(おっさんの私が言うのもなんですが…

これからハマりそうです(^_^)v
そして!ベースの方の弾いてる格好がすごく好きです。

M宅さんに貸してもらいました

今や結構ブームになってるカフェ・ミュージック

真ん中の「cafe lounge」なんて、
びっくりする程

おそらく、日本でブームになる前には、元祖カフェ系的存在だったんでしょうね!
M宅さん曰く、目覚め、昼寝、おやすみ、用に聴き分けてる様子です

僕は一番手前のアルバムが好きで、ゆったりモードの時に店でBGMで流してます。
ふんわりしますよ

手に入れたぁ〜ヽ(^。^)ノ

今頃、何言ってんの!?・・・と思われると思いますが…(^_^;)
以前から、気になってた「DOPING PANDA」 やっと手に入れましたぁ〜
♪
ちょうど散髪に来てくれてたバンドマンのN川くんに、“こそっ” と聞いてみたら・・・
なんと!
「CD持ってますよぉ〜!」
オォ〜!なんとタイムリーな、お返事!!
さすが、若手バンドマン
・・・って事で、やっぱりドーパンは、これが一番です!的な一枚を貸してもらいました。
N川くん曰く、捨て曲ないですよ!・・・って言うだけあって、素晴らしい楽曲の数々
ドーパン初心者の私は「日本でこんな音出すバンドがあるんやぁ〜」
と感動☆感激しております(*^。^*)
恥ずかしながら、ようやく聴く事が出来ました。。やっぱカッコいいです!ハマってます。
N川くんに感謝です!ありがとう<(_ _)>
今頃、何言ってんの!?・・・と思われると思いますが…(^_^;)
以前から、気になってた「DOPING PANDA」 やっと手に入れましたぁ〜

ちょうど散髪に来てくれてたバンドマンのN川くんに、“こそっ” と聞いてみたら・・・
なんと!

オォ〜!なんとタイムリーな、お返事!!
さすが、若手バンドマン

・・・って事で、やっぱりドーパンは、これが一番です!的な一枚を貸してもらいました。
N川くん曰く、捨て曲ないですよ!・・・って言うだけあって、素晴らしい楽曲の数々

ドーパン初心者の私は「日本でこんな音出すバンドがあるんやぁ〜」
と感動☆感激しております(*^。^*)
恥ずかしながら、ようやく聴く事が出来ました。。やっぱカッコいいです!ハマってます。
N川くんに感謝です!ありがとう<(_ _)>
永遠のギター小僧(こんな言い方はもうしない?)のT見さんに貸してもらったDVDです

タイトルが、ずばり!!「最近のニッポンには、日本が足りない。」
なんとも挑戦的な言葉でございます(@_@;)
見てみるとギターおっさんには、止められん程おもしろい

特にチャーさんが、ギターを弾きながら歴史上のギターヒーローやその人にまつわる話を、されるんですが、
まさに!これぞ!ロック漫談!!わかる人には堪られないおかしさ。。
最高に笑ける(^◇^)
しかもギター弾きながらいろんな曲を解説しはるので、とっても分かりやすいのです。
こんなもんは、夜な夜な独りで

あぁ〜〜面白かったヽ(^。^)ノ
ちょっと前の事ですが、カフェミュージックに、はまってるMさんから
プレゼントしていただきました
こちらのアルバム一曲目の椎名林檎さんのカバーは、すごく気持ちいい位馴染んでます!
んで、ボニー・ピンクさんのカバー曲は、うまい
!!ほんと世の中歌の上手い人はたくさんいますねぇ〜
う・ら・や・ま・し・い
んで、こちら二枚目は、レゲエのラヴァーズテイスト
満開のカバーアルバムです。やっぱり、ラヴァーズレゲエのベースフレーズは、楽しいです
いつか、こんなベース弾けるようになりたいですぅ!
このところ、毎日店で流してます♪仕事しながら聞いてると心地いいですぅ
Mさんありがとうございます!!
プレゼントしていただきました


んで、ボニー・ピンクさんのカバー曲は、うまい




満開のカバーアルバムです。やっぱり、ラヴァーズレゲエのベースフレーズは、楽しいです

このところ、毎日店で流してます♪仕事しながら聞いてると心地いいですぅ

Mさんありがとうございます!!

バンドで木村カエラのコピーをする事になって、昨年末頃からCDアルバムを、ちょいちょい聴いてたんですが・・・
どんどんどんどんハマっていき、あげくのはてにライブDVDまで、入手して、さらにさらに、ハマってしまい、
毎日毎晩



ガンガン聴きすぎて、ドンドンやかましく…
隣のお肉屋さんに「どないしたん?」と尋ねられる始末・・

騒音被害すいません<(_ _)>
そんなこんなで、ええ年こいた、おっさん(私)が木村カエラに夢中になってていいのか?
・・・とふと我にかえるのですが・・



本格的に復帰の忌野先生。ホント嬉しいです(*^_^*)
療養中は、シークレットゲストとして、ちょいちょい、あちこちでライブ参加は、されていたですが、
8日のジョンレノン音楽祭で出演者として出演して嬉しい限りです。

来年2月には「忌野清志郎 完全復活祭 日本武道館」 なる大きなイベントが開催されます

そんな忌野先生が、昨日の『SMAP×SMAP』にて復帰後初の本格的なTV出演でした。

しかしまぁ〜、SMAPのメンバーは、大先生と共演しても、気おくれする事もなく、堂々とスマップ風味のステージをなんなくこなしますねぇ〜(*_*; すごい!僕だったら、硬直して直立不動のまま、歌なんか歌えないだろうなぁ〜

しかし、キムタクは、

かっこよかったです

今や、有名になられたsotte bosseの3rdアルバムです。

前作2枚のアルバム同様、い〜感じのアルバムです
店で流すと、すごく評判よく、それで好きになってくれはったお客さんに、
今回のアルバムを貸してもらっちゃいました!Mさん!ありがとうございました<(_ _)>
しかし、ボーカルのCanaさんの歌声って、天性のもんなんでしょうねぇ〜
どんな歌のうまい人がうたっても、こんな雰囲気には、なんないですもんねぇ〜(^^♪
ほんと、羨ましいですぅ
んで、今回にアルバムは、なんと!オリジナル曲が半分位入ってます。
僕は5曲目が好きです
なんとも言えない音階♪微妙〜な唄いまわし♪あぁ
こんな雰囲気で唄ってみたい
僕は男ですけど・・・(^_^;)

前作2枚のアルバム同様、い〜感じのアルバムです

店で流すと、すごく評判よく、それで好きになってくれはったお客さんに、
今回のアルバムを貸してもらっちゃいました!Mさん!ありがとうございました<(_ _)>
しかし、ボーカルのCanaさんの歌声って、天性のもんなんでしょうねぇ〜

どんな歌のうまい人がうたっても、こんな雰囲気には、なんないですもんねぇ〜(^^♪
ほんと、羨ましいですぅ

んで、今回にアルバムは、なんと!オリジナル曲が半分位入ってます。
僕は5曲目が好きです

なんとも言えない音階♪微妙〜な唄いまわし♪あぁ

僕は男ですけど・・・(^_^;)
久々のCDの紹介で〜す
なんせステレオが壊れてしまい、このところ
店では、e-radioと高校野球滋賀大会の放送で
店内のBGMは、しのぎしのぎ・・・
でも未だステレオは壊れたまま・・・
てか、直るわけないんですが…
・・・て事で出ましたキャラバンの新作アルバム!!

約1年3か月振りなんですねぇ〜!待ってました!
待った甲斐ありました。
今作も歌詞も演奏も暖かいです。
なごむんですねぇ〜(^.^)
この夏は、「アホの一つ覚え」かの様の聴いてます
・・・きっと

なんせステレオが壊れてしまい、このところ
店では、e-radioと高校野球滋賀大会の放送で
店内のBGMは、しのぎしのぎ・・・
でも未だステレオは壊れたまま・・・

てか、直るわけないんですが…

・・・て事で出ましたキャラバンの新作アルバム!!

約1年3か月振りなんですねぇ〜!待ってました!
待った甲斐ありました。
今作も歌詞も演奏も暖かいです。
なごむんですねぇ〜(^.^)
この夏は、「アホの一つ覚え」かの様の聴いてます
・・・きっと

守山にある音楽スタジオ"Blue Music Entertaiment"
からフリーペーパーが発行されました!

内容はと言いますと…ライブ情報やイベントスケジュールはもちろんの事
滋賀を中心に活躍されている各界の方々のコラムやインタビューなんかが
載ってますよぉ〜!
結構、内容の濃〜い洒落た滋賀のフリースタイルカルチャーマガジンでっす
なんとここだけの話!スタジオBLUEのあるじとゴンマスは・・・・・・・だったのです!
んじゃ、フリーペーパーは店に置いてますので
お立ち寄りの際は、お持ち帰って下さいね!
からフリーペーパーが発行されました!
内容はと言いますと…ライブ情報やイベントスケジュールはもちろんの事
滋賀を中心に活躍されている各界の方々のコラムやインタビューなんかが
載ってますよぉ〜!
結構、内容の濃〜い洒落た滋賀のフリースタイルカルチャーマガジンでっす

なんとここだけの話!スタジオBLUEのあるじとゴンマスは・・・・・・・だったのです!

んじゃ、フリーペーパーは店に置いてますので
お立ち寄りの際は、お持ち帰って下さいね!

前作のアルバムで、すごく好きな曲があって、今作も聴いてみました

営業中にかけてたら、すごくなごみますよ!一日一回は、店で、かけてます!
音楽的超マニアックなKさんに、お借りしました。超がつくほど、懐かしいビデオです
ルースターズのメンバーも若いです!だって1981年のライブ映像なんですよっ!

こんな貴重なのが見れて嬉しいです
Kさん、ありがとうです

ルースターズのメンバーも若いです!だって1981年のライブ映像なんですよっ!
こんな貴重なのが見れて嬉しいです
